
一斉に投稿となりますが
先日の大雨で皆様のお住まいは大丈夫でしたでしょうか。
私が住んでいる地域では一時間当たりの降水量が50mmとなり、家の排水桝があふれかえってしまいました><
地区でも河川の氾濫があったり、側溝がオーバーフローしたり、あちこちで被害が発生しておりました><
なにか被害がもし発生しておりましたら、なんでもご相談下さいませ。
結構前となってしまいますが、施工させていただいた現場のご紹介を
長いスパンの道路アスファルト表層工施工現場です!!
末端から、

↓


↓


↓

最終地点

↓

とても長ーくアスファルト表層の施工現場でしたが、
一生懸命施工していただいたため、工期・品質も無事に守ってのお引渡しとなりました♪
こちらは先日の災害ではありませんが、災害復旧現場となります!

↓

災害があっても、現場の皆さんはこのように復旧をすることで地域を支えてくれています!!
こちらではコア採取も行いました><

ちゃんと規定通りの厚さでアスファルト合材が施工されているかを発注者様がチェックされる検査となります!!
某工場の進入路舗装現場です

↓

下へ降りる坂道もアスファルト舗装をすることで楽々です><

↓

横断側溝を挟んでのアスファルト表層工です。
いろいろな箇所が復旧されてきており、
災害を受けても、支えてくれる方がいることでより強くなってきますね!!